2015年7月17日金曜日

万燈祭2015 [Bar:佐藤] 立ち飲み in the eclectic (椅子も少しあるよ) 開催!!

今年もやってまいりました、万燈祭。


来週末、25日(土)、26日(日)に、刈谷市の秋葉神社を中心に行われるお祭り。
愛知県指定無形民俗文化財にも指定されています。
なんと、その秋葉神社はeclecticのすぐご近所。
当日はお店の前の通りも、万燈を担いだお祭り男たちが通り過ぎていきます。

なので、今年はお客様たちとお酒でも飲みながら、のんびり見物でもできればな、と。
ということで、企画しました!!


[Bar:佐藤]
立ち飲み in the eclectic
(椅子も少しあるよ)


当日、eclectic店内を開放して、立ち飲み屋さんをやってしまいます!
缶ビール、ノンアルコールビール、ソフトドリンクその他+おつまみを販売します!!
しかし、ただ開放してビール売るだけじゃつまらない!
ということで、25日、26日、2Daysで、ゲストを呼んで、なんかワイワイします!



DAY:ONE 7/25(sat)


*とりおろうそく*

*
1979年 三重県生まれ 

2012年 初冬 
独学でろうそくを作り始める

 失敗を繰り返しながらもなんとかカタチになってきたその年の夏、
「とりおろうそく」発足、作家として活動を開始。

20歳の時に出会い、生活の一部となっている波乗り、
大好きな自然、音楽、旅、仲間
自分を造り上げる全てから得たもの、イメージをカタチにすべく創作の日々を送っています。

〜とりおろうそく、その名の由来〜
ろうそく作りを始める1年前、友人の誘いからアメーバでブログを開始
そのハンドルネームが「バードマン」
自由に飛び何処へでも行ける「鳥」
そんな鳥への憧れを持ちつつも実は何気に付けたこのハンドルネーム・・・
そしていつの間にか名乗り始めたバードマンの和名
「鳥男」
そんな中で始めたろうそく作り、更には作家としての活動の開始
そこで必要になる作家としての名前

そして迷いなく浮かんだのがこの
「とりおろうそく」
 であって・・・
そんな軽い?気持ちで付けた名前ながら今となっては
この名前しかなかったなと思っています。

ー以上、ホームページより抜粋ー

*

eclecticでも販売させていただいているハンドメイドろうそくの作家、とりおさんに、なんと!eclectic店内をとりおろうそくでいい感じにしていただきます!


とりおさんが過去に手がけたデコレーション!
当日はきっとこんな感じに!!!
ファンタスティック!!!
楽しみです!!!!!
楽しみすぎます!!!!!
当日はとりおろうそくの直売も予定しております!
eclecticで買うよりも、少しお安いのです!!
素敵なギター演奏もしてもらえる、、、かも、、??


そして、eclecticのアクセサリーを担っていただいている、物販担当↓

*HAND MADE NEST*



この日のために、いろいろと鋭意製作中とのこと!
とても楽しみ!!
画像の新作もとてもいい感じ!!
こちらも直売になりますので、いつもより少しお安め!!
ピアスは、後日僕の方でイヤリングに改装可能です!


+この日は僕が、飲み物を売りつつ、「なんだかよくわからないがなんかいい雰囲気かもしれない音楽」を流す予定です。

乞うご期待!!!




DAY:TWO 7/26(sun)


*DJ tA.hA.rA.(ex.W/超低音研究会)*
*
REGGAE,HIPHOP,TECHNO,HOUSE等、様々な音楽を消化したのち、JUNGLE/DRUM'N'BASSに魅了され、1998年よりDJ活動をはじめる。
自身が虜になったJUNGLE/DRUM'N'BASSという音楽をより多くの人たちに広めるべく、数々のパーティーを自らオーガナイズして来た名古屋ベースミュージック界の最重要人物である。
名古屋・栄DOMINAにてドラムンベースパーティー『W -DOUBLE-』を10年間主宰。
現在はフリーとなり大小様々なパーティーへ客演する他、ベースミュージックの原点であるレゲエとの融合を掲げ、新たな環境で日々挑戦し続けている。
自身の音楽のルーツでもあるレゲエを軸にUK REGGAE/DUB/DUBSTEP/JUNGLE/DRUM'N'BASS等ベースの効いたあらゆる音楽をレコードプレイにこだわり巧妙にミックスするプレイスタイルで、フロアを熱く盛り上げている。
*
二日目は名古屋のBASS MUSICの重鎮!!tAhArA氏がご来店!
REGGAE/DUB/DUBSTEP/JUNGLE/DRUM'N'BASSが好きで、名古屋のクラブなどに行く方にはご存知の方も多いと思います!!

たいした音響設備もなく、ただレコードプレイヤーが二台と、クロスフェーダーが壊れているミキサーが置いてあるだけのeclecticでプレイしていただくのが本当に申し訳ない感じなんですが、、、。
これは僕が個人的にファンで、個人的に盛り上がりたいのでよろしくお願いしたのです!
普段の生活では聴こえてこない音楽がそこにはあるので、是非、ご興味ある方は遊びに来てください!!

楽しみ!!!


そして、お願いがあるのですが、、、。
遊びに来てくださる方の飲み物の持ち込みは無しでお願いしたいです!
屋台等で購入された匂いの出る食べ物はお外でお願いします!
それらのゴミも個人でお持ち帰りお願いします!
一応、基本洋服屋ですので、、。
僕から購入いただいた飲み物は店内OK。
空き缶、空き瓶はこちらで回収いたします。

他に何かご質問等ありましたら、お気軽にお問い合わせくださいね!!
遊びに来ていただけるのを楽しみにお待ちしてます!!!