2018年2月26日月曜日

*ARTE POVERA*
リネンパネルストライプ ヘンリーSH


*ARTE POVERA*
リネンパネルストライプ ヘンリーSH
¥15000+税







先日ご紹介したプルオーバーシャツの色違いのネイビー。
深い色合いでとてもいい感じです。


麻の質感に濃い色の組み合わせが個人的に好き。
着込んで褪せてくるとまたいい感じになります。


絶妙なネイビー具合が、さすがオリジナルの生地だなと思います。
最近またネイビーが良いです。


Sサイズなら女の子。
M、Lサイズなら男の子に。
でも、Lサイズを女の子が着るのもありです。




2018年2月24日土曜日

*eclectic style sample 2018*









先ほどのアルテポーヴェラ、リネンヘンリーネックシャツとリネンバルーンパンツを合わせてみました。

さすが、同じブランド同士、相性抜群。

ですが、くどい感じにならないのがアルテポーヴェラのすごいところ。

あくまでシンプルでさり気ない。


なのになんだかいい雰囲気。


さらに着心地が良くて、扱いが簡単で、丈夫で。


いいところしかないです。


一目見てどこのブランドかわかるものもいいかもしれませんが、ぱっと見ではわからない、スタイルの中から醸し出る雰囲気みたいなものを僕は大事に思います。


自分だけの秘密の宝物のような、そんな感覚をもらえるのがアルテポーヴェラの洋服。


ステータスだけが、洋服の価値ではありません。





*ARTE POVERA*
リネンツイル TTバルーンPT


*ARTE POVERA*
リネンツイル TTバルーンPT
¥18000+税








そして、こちらも少し早いですが、麻のパンツをご紹介。


チノ素材が好評のタックタックバルーンパンツ。
前にも後ろにも深いタックがとられた、なかなかに個性的なパンツです。


個性的ですが、デザインと色合いと素材感と細部までがシンプルなので、なんだかいい感じのバランスにまとまっていて、とてもいい雰囲気。
何より動きやすくて、汚れも気にならなくて、生地もしっかりと丈夫で、おしゃれなのに日常的に気兼ねなく着られるパンツなのがいいです。


Tシャツ合わせるだけで様になるのがすごい。
さすがアルテポーヴェラ。
ギャザーでなくて、タックというところがまたさらにいいところ。


男の子も着られます。


まだ寒い時期ですが、早めに着たい方は中にタイツをはいて。


秋まで着られます。




*ARTE POVERA*
リネンパネルストライプ ヘンリーSH
WHITE


*ARTE POVERA*
リネンパネルストライプ ヘンリーSH
WHITE
¥15000+税








少し早いかもしれませんが、アルテポーヴェラさんの麻のノーカラープルオーバーシャツをご紹介。

個人的に好きで、毎シーズン取り扱いをしているプルオーバーシャツ。
今回は、オリジナルのランダムなストライプが素敵な雰囲気です。


シャツでもTシャツでもない、そのどちらでもあるようなシャツ。
シャツでもTシャツでもない気分の時にちょうどいい、リラックスして着られるのに、なんだかちゃんとして見えるのが素晴らしい一枚です。


白はとても爽やか。

適度な厚みで透けにくいのがいいところ。


Sサイズなら女の子。
M、Lサイズなら男の子に。


でも、Lサイズを女の子が着るのもありです。





2018年2月20日火曜日

*eclectic style sample 2018*










インパクトのあるパーカーに、インパクトのあるパンツを合わせると、インパクトが和らぐ、と思っているのは僕だけかもしれませんが。


昔からずっと気になっていたダウンパンツが、まさかこういった形で僕の溜飲を下げてくれるとは思っていませんでした。
前はアウトドアメーカーのものを探していたのですが、なんだかいまいちしっくりこなかったのはそういうことかと。


ホカオネオネボンダイ5との組み合わせが好みすぎます。




*U.S ARMY*


*U.S ARMY*
¥15000+税










こういうモノを日常に取り入れるのはなかなか勇気がいるものですが、個人的に実験的にはいてみたところ、なかなかいいなと気づいてお店にも少量入れてみました。


とある素晴らしい方が偶然はいていた、というのも僕を勇気付けてくれました。
あと、あの有名なデザイナーさんも購入していったとか。
ミーハーな僕にはたまらない情報です。


何が素晴らしいかと言えば、とにかく温かい。
真冬のバイクもへっちゃらです。


この時期にキャンプをする様な人にもおすすめです。
焚き火には気をつけてください。


あとは見た目のインパクトがすごい。
シルエットのボリュームが今、もしくはこれからです。
どこかのデザイナーさんが作っていそう、もしくは、これから作りますね。


もう春というのに、こんなに温かいパンツを入れてしまいましたが、次の秋冬は間違いなく一部の人たちの間で流行ることでしょう。




*SOCIETY SHIRT*
EVERYTHING BURNABLE
PARKA




*SOCIETY SHIRT*
EVERYTHING BURNABLE
PARKA
¥24000+税





昨日ついつい長々と書いてしまいましたので、こちらはあっさりと。


色違いのブラックです。

グラフィックがさらにパキッと目立つのでとてもいい感じ。

こういうアート系のスウェットなどは、どうしてもあり物のベースにプリントする事が多いですが、SOCIETYはベースから作っています。
珍しいポケット付きで、裾のリブのしまりのないのがストンとしたシルエット。
生地から縫製まで日本製で作っているので、¥24000+税と少々お値段はしますが、それらにこのプリントがどーんと乗っかっているのは痛快でいいです。


将来、ウォホールやキースへリングやバスキアになりかねない存在のアートだと思っています。